「セミナー案内」「看板」「Instagram」「LINE」「HP」
「チラシ」「空き家対策フル活用ドットコム」からの
お客様いらっしゃいませ

株式会社川中子住建不動産

不動産売却相談会の予約・お問い合わせ

TEL 0120-86-9875
受付時間 10:00〜15:00

不動産売却相談会

【空き家・空き地を専門とする】不動産売却相談会のご案内

 

長期間使われていない空き家や空き地を所有していて、このようなお悩みはありませんか?

「相続したものの、使い道がないまま放置している」

「固定資産税の負担が重い」

「老朽化が進んで、管理の手間や費用が増えている」

「近隣とのトラブルや行政指導が心配」

「売却したいが、何から手をつけていいか分からない」

空き家や空き地の問題は、そのままにしておくと税金や管理の負担が増すだけでなく、建物の老朽化によるリスクや、特定空き家に指定される可能性など、様々な問題を引き起こしかねません。

株式会社川中子住建では、下野市内の空き家・空き地に特化し、その地域特性を深く理解した専門スタッフが、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な売却方法をご提案いたします。

当社の「不動産売却相談会」でお手伝いできること

適正な価格査定: 空き家・空き地の市場価値を正確に評価します。

売却の選択肢: 現状での売却、解体後の更地売却、リフォーム・リノベーションの可能性など、最善の選択肢をご提案します。

専門家との連携: 相続登記や税金など、複雑な手続きが必要な場合は、提携する司法書士や税理士などの専門家と連携し、トータルでサポートします。

秘密厳守: ご相談内容やお客様の情報は厳重に管理し、秘密を厳守いたします。

「売却すべきか迷っている」 という段階でも構いません。まずは専門家へ相談し、今後の対策を知ることが、問題解決の第一歩です。この機会にぜひ、ご所有の不動産の売却に関する不安や疑問を解消しませんか?

経験豊富な当社に、安心してご相談ください。

初めの一歩

不動産売却相談会で
できること

「不動産売却相談会」でできること

空き家・空き地を所有するお客様の様々な疑問や不安を解消し、売却に向けた最適な一歩を踏み出すための具体的なサポートをご提供します。

相談会でできること

具体的な内容

ご所有不動産の「価値」を知る

地域に精通したプロの目で、お客様の空き家・空き地の市場価値を正確に査定し、適正な価格をご提示します。

最適な売却方法を見つける

現状での売却、建物の解体、リフォーム・リノベーションの検討など、お客様の状況やご希望に合わせた最適な売却戦略を提案します。

費用や税金について理解する

売却にかかる仲介手数料や登記費用、売却益にかかる税金(譲渡所得税)など、お金に関する疑問を解消します。

売却の流れを把握する

査定から契約、引渡し、そして確定申告までの具体的なステップと、必要な期間について詳しくご説明します。

相続・法的手続きの不安を解消する

相続登記が済んでいない、共有名義になっているなど、法的な問題や複雑な手続きについて、解決の方向性や専門家(司法書士・税理士など)との連携についてアドバイスします。

空き家特有のリスクを解決する

老朽化による管理の負担や行政指導のリスク、「特定空き家」対策など、空き家特有のお悩みに対する解決策を一緒に考えます。

川中子住建は、下野市の空き家・空き地売却を専門とし、地元密着のきめ細やかなサポートで、お客様の不動産売却を成功へと導きます。まずはお気軽に、あなたの「どうしよう?」をお聞かせください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
売却価格の相談ができる
売却までの進め方が分かる
無料で相談できる
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

不動産売却相談会の予約・お問い合わせ

TEL 0120-86-9875
受付時間 10:00〜15:00

不動産売却事例とお客様の声

【相続した実家を売却】遠方からの管理負担と税金の悩みを解消
不動産の種類
親から相続した戸建ての空き家(築35年)ご相談内容3年前に親御様から実家を相続したが、自身は遠方に住んでおり、管理が全くできていなかった。

固定資産税の支払いと、将来的な建物の傷みが心配で、思い切って売却したいが、何から始めて良いか分からなかった。

解決に至るまでまず、空き家の状態を現地調査し、そのままの状態で売却する「現状渡し」と、解体して「更地」として売却するケースを比較検討しました。

建物の老朽化が進んでいたため、買主様が住宅ローンを利用しにくいと判断。

また、近隣に新築の需要も見込めたため、建物を解体して更地として売却することを提案しました。当社で優良な解体業者を手配し、解体費用と売却価格のバランスを考慮した上で、売却活動を開始。

結果、早期に地元のお客様との契約が成立し、無事に売却が完了しました。

ご相談者様の声「遠方で管理が大変な実家を、手放せずに困っていました。解体から売却まで、全て川中子住建さんに任せられたので、とてもスムーズで助かりました。肩の荷が下りた気分です。」
【市街化調整区域内の土地】農地転用と開発許可の難題をクリアして売却成功
不動産の種類
長年放置していた市街化調整区域内の空き地(元農地)ご相談内容市街化調整区域内にあり、さらに登記簿上は「畑」のまま放置していた空き地があり、雑草の手入れが大変で困っていた。

このままでは価値がないのでは、と諦めかけていた。解決に至るまで市街化調整区域の土地は売買が難しいとされますが、当社では都市計画法や農地法に精通した行政書士と連携。

「農地転用」と「開発許可」の可能性を探りました。その結果、特定の条件を満たせば、宅地として売却できる見込みがあることを発見。

購入希望者に対し、許可申請の手続きまで含めたトータルサポートを提案したところ、地域で事業をされるお客様との売買契約が成立しました。

法的手続きを当社で主導したことで、買主様にも安心して取引を進めていただけました。

ご相談者様の声「難しい土地だと諦めていましたが、専門家の力で見事に解決してもらいました。手続きも全て任せられたので、煩わしい思いをせずに済みました。さすが下野市に強い川中子住建さんだと感心しました。」
【大規模な土地の相続対策】発生前の事前売却で納税資金を確保
不動産の種
広い敷地の土地(一部を自宅として利用、残りは駐車場や庭として利用)ご相談内容ご自宅の敷地が非常に広く、将来の相続発生時に高額な相続税が発生することが懸念されていました。

また、遺産分割で子どもたちの間でトラブルになることを避けるため、「相続が発生する前に土地の一部を現金化し、納税資金と分割資金を準備しておきたい」とご相談いただきました。

解決に至るまで相続税対策を目的とした売却であるため、提携の税理士と連携し、最適な分割と売却計画を策定しました。
1. 税理士による相続税の試算と納税額の予測
2. 敷地の利用状況と市場性を考慮した「分筆計画」の提案
3. 土地家屋調査士による売却する部分の正確な測量と分筆登記の実施

ご自宅に影響が出ないよう、敷地の境界を見直して売却に適した区画に分筆(分割)。
分筆後の土地は、地域のロードサイド需要が見込める立地であったため、商業用地を探している企業様にターゲットを絞って販売活動を実施しました。

その結果、計画通りの価格で売却が成立し、相続発生前に多額の現金を準備することができました。

ご相談者様の声「将来の不安が大きかったのですが、税理士さんと川中子住建さんが連携して計画を立ててくれたおかげで、スムーズに大きな土地を現金化できました。これで子どもたちにも迷惑をかけずに済みますし、本当に感謝しています。」
親のアパートを相続したが空室が多くて管理もできないので収益物件として売却したいという相談からの新しい大家業さんへの売却成功の事例

「父からアパートを相続したものの、遠方に住んでいる私には空室が増えていくばかりで、適切な管理を続けることが困難でした。売却を考えていましたが、古い物件で不安も多く…。川中子住建さんに相談したところ、単なる売却ではなく『新しい大家さん』を探すという視点での提案をいただきました。

ターゲットを定めたプロモーションの結果、収益物件として魅力を感じてくださる意欲的な若い大家さんが購入を決めてくれました。売却額も想定以上で、何より物件が活かされることになり、本当に感謝しています。難しい案件だと思っていましたが、川中子住建さんの専門知識と熱意のおかげで、未来ある引き継ぎができて大満足です。」

離婚で自宅売却をする住宅ローンが残っていたが川中子住建は建築もやっているのでオーダーメードリノベーションをして購入者をみつけてもらい売却成功した

「離婚に伴い、住宅ローンが残っている自宅の売却が必要になりました。築年数も経っていて、そのまま売却してもローン残債を清算できるか不安でした。しかし、川中子住建さんが建築・リノベーションも手掛けている強みを活かした『オーダーメイドリノベーション前提での売却』という画期的な提案をしてくれました。

購入希望者の方には、当社の建築士が直接ヒアリングを行い、その方の理想の間取りや設備に合わせたリノベーションプランを提示。物件の潜在的な価値が最大限に引き出され、結果的に市場価格よりも高額で、そして短期間で売却が成立しました。住宅ローンも無事完済でき、新しい生活をスムーズにスタートすることができました。まさにプロの提案と実行力に感動しました。」

一人暮らしの母親が住んでいたが母が施設に入所することになり売却、測量、解体、適切なアドバイスで売却成功した

「長年、一人暮らしだった母が介護施設に入所することになり、実家を売却することになりました。築年数も古く、売却後の手続きや、何から手をつけて良いのか全く分かりませんでした。

川中子住建さんに相談したところ、売却だけでなく、測量、建物の解体、税金対策まで、すべてワンストップでサポートしていただけると知り、大変心強く感じました。

当初は『古家付き』で売却を検討していましたが、適切な市場調査とアドバイスの結果、『解体して更地にした方が、より高い価格で、かつ早く売れる』と提案されました。測量から解体業者との連携まで全てお任せした結果、土地の境界が明確になり、すっきりとした更地として市場に出すことができました。

結果、提案通り、想定よりも高額かつ短期間で売却が成功し、母の施設費用にも充てることができました。私たちは何も心配することなく、母の新しい生活を支えることに専念できました。川中子住建さんのプロとしての的確なアドバイスと実行力に、心から感謝しています。」

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【分家住宅の売却】再建築不可の難題を隣地連携で解決
不動産の種類
分家住宅として建てた戸建て(築40年)、敷地は一部が通路として利用されているご相談内容子どもたちが独立し、広すぎる家を持て余していた。

売却を検討したが、道路に接していない部分があり、「再建築不可(現在の建物を壊すと新しい家を建てられない)」と言われ、他社では買い手が見つからず売れない状態だった。

解決に至るまで敷地を詳細に調査した結果、再建築不可の原因が、敷地の形状と接道義務にあることを確認。通常の購入希望者を見つけるのは難しいと判断し、戦略を変更しました。

当社で近隣の不動産を調査し、この土地を必要としている隣接地の所有者様へ個別にアプローチを実施。隣接地の所有者様にとっては、敷地が広がり利用価値が大幅に上がるため、積極的に検討いただけました。

その結果、市場価格よりも有利な価格で、かつ短期間での売却が実現しました。

ご相談者様の声「まさか売れるとは思っていなかったので、本当に驚きました。他社では門前払いだったのに、川中子住建さんは手間を惜しまず動いてくれて感謝しています。おかげで新しく住み替える資金ができました。」
【複雑な相続不動産の売却】未登記・共有名義の難題を専門家連携で解決
不動産の種類
数代前の相続から手がつけられていなかった空き家と土地ご相談内容祖父の代から所有権が複雑に絡み合った実家を相続したが、所有者が複数人(共有名義)になっており、さらに増築部分が未登記の状態でした。

売却したくても、「まずは名義整理と登記から」と言われ、手続きの煩雑さと費用の不安から、長年放置していました。

解決に至るまで売却するためには、まず全ての共有名義人の同意を得て、正式な所有者(売主)を確定させる必要がありました。また、未登記の増築部分の登記手続きも必須です。

当社は、提携する司法書士と土地家屋調査士と連携し、以下の専門的な手続きを代行・サポートしました。
1. 相続関係図の作成と共有名義人への連絡・同意取り付けのサポート
2. 土地家屋調査士による増築部分の測量と建物表題登記
3. 司法書士による売主様への名義変更(所有権移転)登記

これらの複雑な手続きを完了させた後、安心して取引できる「完全な状態」で市場に出した結果、すぐに購入希望者が現れ、高値で売却を成功させることができました。

ご相談者様の声「長年の懸案事項だった複雑な名義の問題を、プロの方々が連携して解決してくださり、本当に感謝しています。手続きは難しく、自分たちだけでは絶対にできませんでした。安心して売却まで進められて良かったです。」
【遠方共有名義の売却】三者三様の意向調整と妹様代表での円満解決
不動産の種類
兄弟3人による共有名義の戸建て空き家(亡き親御様のご実家)ご相談内容亡くなった親御様のご実家を兄弟3人で相続しましたが、それぞれが遠方に住んでいるため、売却の話し合いがなかなか進まず困っていました。

長男と次男は遠方で多忙なため、「近くに住む妹に全て任せたい」という意向。妹様は、ご兄弟全員の意向をまとめ、円満かつ公平に売却を成功させたいと相談されました。

解決に至るまで共有名義不動産の売却は、原則として共有者全員の合意と署名が必要です。

当社は、まず妹様を窓口とし、離れて暮らすご兄弟の売却意向と希望価格、手続きへの参加の可否を丁寧にヒアリングし、全員が納得できる売却条件を設定しました。

1. 売却活動の代表者(妹様)決定のサポート:遠方のご兄弟には、手続きを妹様に一任するための委任状作成について、司法書士と連携してサポート。
2. 遠隔手続きの円滑化:契約書や重要事項説明書などの重要書類について、遠方のご兄弟が郵送やオンラインで確認・署名できるよう、スケジュールと段取りを調整。
3. 公平性の確保:売却後の利益分配についても、事前に税理士と連携してアドバイスを行い、ご兄弟全員が納得のいく円満な手続きをサポートしました。

妹様が代表者として売却活動を進められる体制を整えた結果、全員の合意形成から短期間で買主様を見つけることができ、無事に売却代金を按分し、円満に相続問題を解決することができました。

ご相談者様の声「兄たちも私もバラバラの場所に住んでいて、手続きの調整が一番の不安でした。川中子住建さんが、書類のやり取りや専門家との連携を完璧にサポートしてくれたので、兄たちに負担をかけずに済みました。おかげで兄弟仲良く、実家を手放すことができました。」
独身の兄弟の相続が発生して高齢者の兄弟でうまく遺産分割が成功した

「独身で身寄りのない弟が亡くなり、残された私たち高齢の兄弟数名で遺産分割を行うことになりました。財産の大半が自宅の不動産で、どのように分けるかで意見が分かれ、途方に暮れていました。

川中子住建さんには、まず冷静に財産全体を評価していただき、それぞれの兄弟の生活状況や意向を丁寧にヒアリングしてもらいました。結果として、自宅を売却し、その売却金を公平に分割するという提案が、全員が納得できる最善の策となりました。売却活動から名義変更、現金化まで、複雑な手続きすべてをサポートしていただき、兄弟間のわだかまりもなく円満に解決できたことに、心から感謝しています。高齢の私たちにとって、これほど心強いサポートはありませんでした。」

相続した実家が古いが当時、高額な費用をかけて建てた高級住宅だった、解体するのはもったいないと考えていたところオーダーメードリフォームをして売却をすることを提案されて購入者の負担でオーダーメードリフォームをすることになり3ヶ月で売却に成功した

「相続した実家は古くはなっていましたが、父が高額な費用とこだわりをかけて建てた当時の高級住宅で、解体するのは忍びないと思っていました。しかし、そのままでは買い手がつかないのでは…と悩んでいました。

川中子住建さんに相談したところ、『建物のポテンシャルを活かし、購入者の負担でオーダーメイドリフォームを行う』という、解体費用の負担もなく、物件の魅力を高める提案をいただきました。内装は購入者様好みにできるという点が決め手となり、古い物件にもかかわらず、リフォーム費用込みでの購入を検討される方が現れました。

結果、契約からわずか3ヶ月という短期間で売却が成功。私たちの『建物を残したい』という想いと、新しい購入者様の『理想の家を手に入れたい』という想いを繋いでいただき、両者にとって最高の形での売却となりました。川中子住建さんの柔軟な発想と提案力に心から感謝しています。」

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

不動産売却相談会に参加されたお客様の声

「長年の悩みが一気に晴れました!迷っている時間がもったいなかったです。」

栃木県下野市在住 N様(50代・空き家を売却)

「実家を相続してから数年、固定資産税を払いながら『いつかどうにかしないと』と漠然とした不安を抱えていました。何をどう相談したらいいか分からず、ずっと行動に移せずにいたんです。

川中子住建さんの相談会に参加してみて、その場で空き家の現状の評価額や、売却にかかる税金、手続きのロードマップまで、具体的な数字で示してもらえました。

『まず相談するだけ』で、こんなにもスッキリするなんて。もっと早く来ればよかったと心から思います。同じように空き家を抱えて迷っている方は、まず話を聞いてもらうべきです。一歩踏み出す勇気をもらえました!」

VOICE

「『売れない』と言われていた土地が、プロの知恵で売却可能に!」

栃木県下野市在住 T様(60代・空き地を売却)

「私が所有していた空き地は、他社さんでは『市街化調整区域だから難しい』『売却は諦めたほうがいい』と断られていました。半ば諦めかけていましたが、空き地に特化した川中子住建さんの相談会に最後の望みをかけて参加しました。

担当者の方は、法律的な制約や地域の需要をすぐに分析し、『この方法なら売却できます』と具体的な専門的手続き(農地転用など)を提案してくれました。

専門的な内容も分かりやすく説明してくださり、安心してお任せできました。難しい不動産だと諦める前に、ぜひ専門の知識を持った川中子住建さんに相談してみてください!」

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

不動産売却相談会の予約・お問い合わせ

\【完全予約制】ご予約・お問い合わせはこちら/

 

空き家・空き地の売却は、早めの対策が将来の大きな安心につながります。

「まだ売却するか決めていない」「価格だけ知りたい」といった段階でも、もちろん結構です。下野市の地域特性と不動産に特化した当社が、あなたの不安を解消し、具体的な解決策をご提案いたします。

 

いますぐご予約をおすすめする理由

 

お待ちいただく必要がありません: 事前予約で、経験豊富な専門スタッフがお客様のためだけに時間を確保します。

じっくりとご相談いただけます: 周りを気にせず、ご所有の不動産に関する詳細な情報や、ご家族の状況を詳しくお聞かせいただけます。

具体的な査定額が分かります: その場で、売却した場合の「目安価格」「費用」「手取り額」のイメージをお伝えできます。

TEL 0120-86-9875
受付時間 10:00〜15:00

株式会社川中子住建不動産
〒329-0414 栃木県下野市小金井5-2-1

株式会社川中子住建
代表取締役 上野賢治
tel. 0285-44-3333 
fax. 0285-44-5683

建築業許可番号/栃木県知事許可(般-4)第18126号
二級建築士事務所登録番号/栃木県知事登録(B)第3711号
宅建業免許番号/栃木県知事(3)第4894号